三河湾・浜名湖で散骨します。
海洋散骨とは、故人様やご遺族様のご希望に基づいて、お骨(お遺灰)を生命の源である大海へ還す自然葬の一つの方法です。「海が好きだったから」などの理由をはじめ、「やすらぎを感じる広大な海へ還りたい」「諸事情によりご先祖様のお墓に入ることができない」など様々な理由でご利用される方が近年増えています。また、すべてのお骨(お遺灰)ではなく、お墓もしくは永代供養に納骨しつつ、一部を海洋散骨で供養する方法もございます。
※お申し込みいただいたら、散骨の申込書を別途郵送いたします。申込書と火葬許可証のコピーと一緒にご遺骨をお送りいただきます。
※ご遺骨をお送りいただく際の送料は、お客様のご負担となります。
※ご遺骨の洗浄をご希望の場合は、別途費用が必要です。
散骨の基本的なルールとして人骨と判らない大きさに粉末化(2~3mm程度)にしなければなりません。
すべての遺骨を散骨してしまうと、後々の供養の対象が無くなってしまうので、お墓や永代供養で一部を納骨したり、ミニ骨壺やペンダントなどの手元供養品に一部を納め供養をされることをおすすめします。
散骨に対しての認識が少ないため、後々に問題になるケースがございますので、予め親族間できちんと話し合っておくことをおすすめします。
お墓に納骨されているご遺骨を海洋散骨する場合は墓地管理者や役場にて改葬手続きが必要となります。
手元供養とは大切な方のご遺骨の一部、またはすべてを身近に置き、偲ぶ新しい供養のかたちです。 家族葬のトワーズでは、遺骨ペンダント、遺骨リング、遺骨カプセル、ミニ骨壺、遺骨ダイヤモンドなど多数の手元供養品を取り揃えています。
法律「墓地、埋葬等に関する法律」と「遺骨破棄罪」刑法190条の2つにおいて1991年に法務省が 「自然葬に関し、節度をもって葬送のひとつとして行われる限り違法ではない」と公式会見を提示しました。
●石原裕次郎(俳優) ●横山やすし(コメディアン) ●勝新太郎(俳優) ●hide(ミュージシャン) ●安岡力也(俳優) ●梨本勝(リポーター) ●立川談志(落語家)他
●ジョージハリスン(ミュージシャン) ●マハトマ・ガンジー(宗教家) ●アルベルト・アインシュタイン(物理学者) ●ジョンFケネディJr.(政治家) ●スティーブ・マックィーン(俳優)他