浜松市の葬儀・葬式・家族葬
浜松市の皆様に安心の葬儀・葬式・家族葬を
浜松市の皆様に安心の葬儀・葬式・家族葬を
ご危篤・お亡くなりの方
最優先でご対応します
24時間365日対応深夜・早朝対応
葬儀のご依頼【最優先の依頼 専用電話】 家族葬の相談【初めてでも安心 専用電話】 費用のご相談【何度でも相談無料 専用電話】 資料請求の窓口【資料当日発送 専用電話】他の葬儀社で見積り等を
取られてしまった場合
他社様にて施設やご自宅に安置後でも、お見積り・ご相談も承ります。
比較してください。
1日1組貸切り家族葬ホール
家族葬のトワーズ® 家族葬のトワーズ 浜松の特徴
家族葬のトワーズ® 浜松は2010年(平成22年)にオープンした当社で最初の家族葬ホールです。安置から通夜、葬儀、法要まで一貫して行う事が可能です。また、ショップスペースでは仏壇・仏具、線香、ローソク、手元供養品なども展示販売しております。最大50名様までご対応できる式場があり、一日一組限定なので故人様の近くでゆっくりとお見送りができます。私たち葬儀スタッフは、ご家族様の負担をできるかぎり軽減できるよう、些細なところまで気を配り、心やすらぐ家族葬を実現するために、精一杯努めさせていただきます。
もっと見る
1日1組貸切り家族葬ホール
家族葬のトワーズ® 家族葬のトワーズ浜松和合の特徴
家族葬のトワーズ® 浜松和合は2017年(平成29年)4月にオープンした自社ホール5店舗目となる家族葬ホールです。白を基調とした館内に、柔らかな光が差し込み、葬儀場のどことなく暗いイメージを払拭する素敵な空間となっております。当ホールの特徴としてプライベートに配慮した相談ルームを完備しています。また一日一組限定なので、お一人おひとりの故人様・ご遺族様らしい葬儀を行える点が当式場の魅力です。電車でお越しの場合はJR「浜松駅」からタクシーで約18分、お車の場合は「浜松西インター」より車で15分の場所にございます。近隣に浜松リハビリテーション病院様がございます。
もっと見る
1日1組貸切り家族葬ホール
家族葬のトワーズ® 家族葬のトワーズ浜松南の特徴
家族葬のトワーズ® 浜松南は掛塚街道沿い、芳川西バス停前に位置する赤い屋根が特徴的な家族葬ホールです。大型駐車場を完備し、1日1組限定の貸切スタイルです。メインホールには葬儀場に対する暗く寂しいイメージを刷新するために、特徴的なシャンデリアを設置。当ホールは50名様がゆとりを持ってお過ごしいただける広さになっているため、家族葬はもちろん、一般葬をご希望される方にも幅広くご利用いただいています。ご家族様でゆっくりとおくつろぎいただく、広々とした控室もご用意しています。
もっと見る
1日1組貸切り家族葬ホール
家族葬のトワーズ® 家族葬のトワーズさぎの宮の特徴
家族葬のトワーズ® さぎの宮は1日1組限定でご利用いただける家族葬ホールです。プライバシーに配慮すると共に、まるでご自宅から送り出すような、あたたかなお葬式が行えます。遠州鉄道鉄「さぎの宮駅」から徒歩約12分の距離で、24時間 ご安置、通夜、葬儀、法要のご対応をさせていただきます。ご安置中はいつでもご面会出来るよう、ご対応させていただきます。また、施設内に「そうぎの窓口」を併設しており、葬儀・終活・相続に至る様々なご相談をお受けする窓口を設けております。
もっと見る
公営斎場 公営式場 火葬場
浜松市営斎場は昭和47年12月1日に開館した、葬祭式場、待合室、売店、事務室などからなる斎場棟と、火葬業務を行う火葬棟の2棟で構成される斎場です。これらを称して「浜松斎場」といいます。
公営斎場 公営式場 火葬場
雄踏斎場は、いわゆる火葬場という旧来のイメージを一新した、荘厳の中にも傷心の遺族をつつみこみ、安らぎと明るい雰囲気をかもし出すことを意図した斎場です。火葬だけでなく、通夜から告別式までご利用いただけます。
火葬のみで費用を抑える3つのプラン
お通夜や告別式を行う2つのプラン
※火葬料金は別途お客様負担となります
※その他に追加費用がかかる場合があります
浜松市
イオンタウン浜松葵店様近く
浜松市
浜松市リハビリテーション病院近く
浜松市
国道150号ホロホロカフェ様近く
浜松市
浜松鷺宮郵便局近く
静岡市
静岡市清水斎場近く
静岡市
静岡県立清水東高等学校近く
湖西市
清源坂バス停より徒歩5分
豊橋・豊川
往完町交差点近く
豊橋・豊川
国道1号円六橋交差点近く
豊橋・豊川
パワーズ菰口店様近く
豊川・豊橋
八幡駅より徒歩9分
お実際にご利用いただいた方達の
声をお聞きください。
インタービュー動画 森様
家族葬のトワーズ®の会館にて、お父様のご葬儀を家族葬にて執り行いました。トワーズを知った経緯から葬儀・法要までの流れを話して頂いています。
インタービュー動画 栗田様
公営斎場にて、お父様のご葬儀を家族葬で執り行いました。はじめてのご葬儀、場所や葬儀プランを決めるまでの流れを具体的に話して頂いています。
総合評価
5.0
家族葬のトワーズ® 浜松和合
様々な式がある中、希望に添えた式を執り行うことができ大変感謝しております。
2020年3月16日
総合評価
4.7
家族葬のトワーズ® 浜松
母が深夜になくなり、真夜中に連絡させていただいたにも関わらず、丁寧で安心できる対応をしていただきました。葬儀のすべてスムーズで親族も感心しておりました。担当の鈴木さんは人間性もよく、葬儀を終えた後に本当にお願いしてよかったという気持ちになりました。
2020年3月3日
総合評価
5.0
家族葬のトワーズ® 浜松南
はじめてのことでしたが、親切に教えていただき本当に良い葬儀ができたことに感謝しています。ありがとうございました。
2020年2月28日
総合評価
4.7
家族葬のトワーズ® 浜松和合
初めての葬儀でわからない事が多く、社員の方に連絡して教えてもらいながら、スムーズに母を送ることができました。夜中にトワーズさんに連絡し、朝方まで打ち合わせをしてくださってありがとうございました。家族一同ホッとしています。
2021年5月27日
総合評価
4.9
家族葬のトワーズ® 浜松南
納棺師の女性がとても丁寧で、お気に入りの洋服を着せてくださったことに感謝しています。故人の作品を見事に展示していただいたこともとても嬉しかったです。
2020年2月5日
総合評価
5.0
家族葬のトワーズ® 浜松
社員の教育された知識に安心して質問・相談できました。また親切に対応していただき、感謝しか有りません。胸を張って友人や知人に紹介していきます。
2021年3月30日
総合評価
4.9
家族葬のトワーズ® さぎの宮
右も左も全くわからない不安だらけの私に、本当に親切に色々と相談にのってくれました。同じことを聞き返しても、いやな顔もせず教えてくれました。心から「ありがとう」と思える対応でした。この後の法要もトワーズさんでお願いしたいと思っています。
2021年6月22日
総合評価
4.6
家族葬のトワーズ® さぎの宮
社員ひとりひとりがとても丁寧な対応をしてくださり、安心しておまかせすることができました。初めての事でわからないことだらけでふあんでしたが、どんなときでも冷静で、的確にアドバイスをしてくださり、気持ちも穏やかに式にのぞむことができました。親族からも立派な式だった家族葬とは思えないほど手厚い対応で感動したという声をいただきました。
2021年2月16日
総合評価
4.6
家族葬のトワーズ® 浜松和合
社員の教育された知識に安心して質問・相談できました。また親切に対応していただき、感謝しか有りません。胸を張って友人や知人に紹介していきます。
2020年4月26日
総合評価
4.9
家族葬のトワーズ® 浜松南
何もわからないはじめての事ばかりでしたが、親切・丁寧に対応していただきました。臨機応変な対応や、打ち合わせの後、不安に感じていないかとの電話でのご連絡をしていただいたり、細やかな心配りをしていただき大変感謝しております。近親者のみの少人数での葬儀でしたが、お別れの部屋も会場の広さも気後れすることなく安心してできました。
2021年5月31日
浜松市は静岡県西部にある、遠州地方と呼ばれている地域の一つです。浜松市は静岡県最大の人口を誇り、政令指定都市と国際会議観光都市に指定されています。
浜松市を含めた遠州地方と呼ばれる地域では、お通夜の形式が全国区的にも珍しい「流れ通夜」で執り行われます。
「流れ通夜」とは開式の時間を定めず、例えば喪主から「午後5時から8時まで」と指定された時間内であれば、いつでもお悔やみに伺うことが出来ます。
お通夜では参列者は式場で着席することなく、受付・お参り・遺族への挨拶などを済まされた後はそのまま解散になります。滞在時間も数分~10分程度です。お通夜終了の時刻も特に決められておらず、開式から1時間30分~2時間程度で、来客が無くなった時点で終了となります。
静岡県の葬儀費用の相場は140万円程度です。浜松市では、お寺の施設や自宅で葬儀を行う方もいらっしゃいますが、核家族化も進み、場所も葬儀会館などで一般葬だけでなく、小規模な家族葬を選択する方も増えています。
もっと見る
浜松市の特徴
浜松市は人口約80万人(全国第16位)、面積1,558.06平方キロメートル(全国第2位)を有する静岡県最大の政令指定都市です。ホンダの発祥地であり、スズキが本社を構えるなど全国でも有数の自動車工業都市です。
2005年7月までに12市町村と編入合併し、豊かで美しい自然環境と、浜松駅を中心とした都市としての機能とがバランス良く整えられています。
浜松市でも北部は、天竜区と北区の引佐町北部を中心とし、自然が豊かでのどかな風景が広がっている地域です。浜名湖や遠州灘のある西区、南区、北区はマリンスポーツが盛んで、夏などのハイシーズン時期には多くの観光客で賑わい、うなぎの養殖としても大変有名です。浜松市の北区・浜北区・西区・南区は、中心部に位置しています。田畑などの農地が広がり、浜松市の農業を支えている地域です。浜北区を中心に人口も増えており、大型商業施設の出店も進んでいます。中区と東区は浜松市でも浜松駅を起点に中心部となっており、経済や文化・情報・サービスに至るまでの都市機能が集まっていて、大型商業施設やタワーマンションも建設されています。
また、日照時間の長さが全国でもトップクラスであり、晴天が多くて過ごしやすい都市です。浜松市は気候も恵まれた地域であると言えるでしょう。
もっと見る
お葬式の特徴
浜松市も都市化が進み、ご家族や近親者のみで行われる「家族葬」を選ばれる方も増えてきました。
浜松市のお葬式の特徴としては、お通夜に違いがある事でしょう。先ほどもお伝えした通り、全国的にも珍しい「流れ通夜」で執り行われます。お通夜の開始・終了時間がなく、指定された時間に参列し、受付・お参り・遺族への挨拶などを済まされた後はそのまま解散になります。
告別式は基本的に後火葬となり、火葬の後に繰上法要を行います。初七日法要とは呼ばず、三日目法要、または開蓮忌と呼ばれ、この際に「御霊前」として1~3000円ほどを香典としてお渡しします。
告別式のお香典の渡し方も一部地域では、受付に置かれた香典箱に参列者自らで入れることで、精進落としの食事券や引出物の引換券が渡されます。精進落としに参加するのは親族や火葬場まで同行するごく親しい知人のみで、基本的に一般参列者は葬儀終了時点で帰宅する流れとなります。
葬儀に参列する際のマナーとしては、着用する服装のマナーには、一般的なマナーと大きな違いはありません。
もっと見る
疑問や不安にすぐお応えします
わたしたちがお応えします!些細なことでもお気軽にご相談ください。